2016年11月06日

CAMPFIRE×GANMA!に寄せて【破】


前回話題にしたクラウドファンディング企画について、
グッズの全容が明らかになりました。
そこで今回は、一つ一つ紹介したいと思うよ。

cf2.jpg
cf3.jpg

まずは、手帳型スマホケース
デザインは三種類で、ヒロインのラメ子と、
キャラ人気投票一位のまゆら、そして全員集合。

ここをね、三種類用意できたというのが、
まず大きい!こすずめ先生よく頑張った!

デザインの方向性は、沢山既製品も参考にしつつ、
キャラ単体でいくのか、デザイン重視でいくのか、
単体の場合誰をチョイスするのか云々と、
最初に大きく悩むところだった。

d1.jpg

(提案用に作成した資料より抜粋。
大きく悩んでいる様子がうかがえる)


内心、複数種類があったらいいなとは思っていたけど、
折しも彼女は多忙な時期、多くを望むのは酷だ。
にも関わらず、結果ベストを尽くしてもらった。
キャラ単体で最も要望が多いであろう二人と、
サークラを箱推ししてくれている方々向けのデザイン、
この三種類の選択肢を用意できたのは理想的だ。

イラストもね、改めて俺が言うまでもないけど、
それぞれ魅力的だよ。所有する楽しさはお墨付きだ。

この手帳型スマホケースがストレートだとすると、
次のトートバックは変化球だ。

cf4.jpg

しかも、かなり内角をえぐるキレのある変化球。

最初にグッズとしてトートバックを提案された時、
俺は正直迷った。もっと正直に言うと、
「トートバックっているか……?」と思った。
でも、いるいらないを俺が決めつけても前進しない。
どうしたら読者にとって魅力的な商品になるか、
ちゃんと文脈をつけることにした。

そこで閃いたのが、戦利品用というアプローチ。
普段使いのバックなど、誰だって持っている。
だったら、ここはサークラらしさを、
キャラでも文字でも全力でアピールすべきだ。
そうでないと、サークラでやる意味がないものね。

結果、可愛いまゆらと、迫力ある文字デザインが、
絶妙なギャップを生んでいると思います。
結構話題にもしてもらっていて嬉しい限りだ。

cf5.jpg

そして、最後はグッズの定番Tシャツ
これも定番であるが故に難しかったけど、
俺としてはアプローチの方向性は明確で、
版画としても楽しめることを重視しています。

なかなかね、普段使いとはいかないでしょうよ。
家で寝間着に、というのも限定的すぎる。
となれば、Tシャツをただ衣類としてではなく、
イラストを楽しむためのキャンバスにしたらいい。

常々言っている通り、イラストの魅力は、
サークラの大きなアピールポイントだ。
それを、普段のアプリなどの画面ではなく、
このTシャツというキャンバス上で楽しむのは、
また違った価値が提供できると感じている。
肝心のイラストも、第一部のキャラが大集合した、
色鮮やかでメモリアルな仕上がりになっているしね。


価格も、相場を大きく逸脱することなく、
極端な負担を強いることもない構成だと思う。
支援欲しさに極端な方法をとってしまっては、
それこそ作品を盾にしたカツアゲだからね。
あくまで、作品に寄り添ったプランにしたかった。

一方で、ここまでアピールしまくったものの、
支援が集まらなかった場合は、全て水の泡。
ある程度欲を持たないといけないのも事実。

これを書いている時点では丁度2/3か……
スタートダッシュがあって、そして今回、
イラスト公開でブーストをかけられるか、
そして、11/20の締め切りまで走っていけるか。
覚悟はしていたけど、ヒリヒリする話だよ。

しかし、こうして挑戦することは、
やっぱりすごくいい経験になるというのは、
改めて感じている次第だね。
そこはもう、一足先に感謝したい。
今まで漠然としてしか理解していなかった
クラウドファンディングの本質が見えてきた。
今後の創作にも生かせる知見だ。

そこは、企画終了後の総括で語るとして、
今回はグッズのアピール回ということで、
ぜひね、隅々まで眺めていただけたら幸いです。



posted by サコタヤスユキ at 19:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記