2014年12月31日

年の瀬サークルクラッシュ!裏話大放出

サボっていたのではなく、溜めていたということにしよう。


と、最低の書き出しでリスタートを試みたけど、
前回俺の中の阿修羅に怒られた舌の根も乾かぬ内に、この状況。
マズイですね。でも、ほら、師走とか色々あるじゃないですか。
アイカツ!の劇場版が上映開始したり、アイカツ!の劇場版が上映開始したり、
アイカツ!の……って一つのことしか言ってないけどね!

でも、劇場版アイカツ!のために新潟遠征したり(一週早く見られたのだ)、
カウントダウン上映に行ったり、キャンペーンを追いかけたり、
勿論毎週の放送もあるしでは、脳がアイカツ!一色になるのもやむなしですよ。

ただ、開き直ってやらないのではなく、開き直った上で、リカバリーしますよ。
アイカツ!と同じぐらい、自分達の作品も大好きですからね!

しかも!自分達の作品、サークルクラッシュ!を連載させて頂いていることでお馴染み、
GANMA!のようなスマホアプリは、年末年始が一つの勝負どころらしいですよ。
ほら、帰省とかしていると、結構暇な時間が増えるじゃないですか。
その証拠に、comicoとかもバンバンCM打ってますしね!


だから同業他社の名前を出すのはヤメなよ!


年の瀬だからと言って、殊勝なことを言う道理はないからね。
だからと言って、ふざけていい道理もないのだけど……。

ただ、多くの人がまとまった時間を取り易いであろう時期なのは事実!
ここで、ここ最近の更新話のネーム晒しをやることで、
既にご覧の方ももう一度、まだ見ていない人にも興味を持ってもらい、
サークルクラッシュ!への、さらにはGANMA!全体への、
アクセスを促進しようという魂胆ですよ!

魂胆全部言うヤツも珍しいと思うけどね!

まずは12話から。

1.jpg

また内輪イジリ。

2.jpg

またア○カツ!ネタ。

続いて13話から。

3.jpg

またメタ発言。

……俺が好みとするギャグのスタイルが、確立されてきた気がする。

さらに14話から。

4.jpg

一転、これは是非見て欲しい一コマ。
今までひょうひょうとした面白メガネだった部長の、マジ顔解放。
「とにかくカッコよく!」というある種の無茶ブリに、
作画のこすずめ先生が見事に応えてくれた、見応えのあるシーンなので。

今後も部長のマジ顔解放シーンはあるのかな?
まぁ、あるのかな?って振ってる時点で、間違いなくあるよね……。

最後に、現在最新話である15話から。

5.jpg

何でこのコマ?と、ご覧になった方も思うかも知れないけど、
このコマ、この一本が、俺が「4コマを掴んだ!」と実感できたシーンなのです。
何だか落合博満元中日ドラゴンズ監督(現GM)のような物言いになるけど、
分からない人には分からなくて結構です。
ただ、4コマは自由で、無限で、そして雄弁であることが、
このネームを描いた瞬間、電撃的に理解(わか)ったのです。


今年の中ごろに連載を開始させていただいて、最初は明らかに手探りで、
でも、こすずめ先生が俺の稚拙なネームを魅力的に仕上げてくれて、
編集さんにも一つ一つ細かいところにも指摘をいただいて、
何よりお客様から予想以上に沢山の応援をいただいたことで、
俺も、自信を持ってできることが増えていった。
今は、この作品を作ることが楽しくて仕方ないし、
一緒に楽しめることに、心から充実感を感じているよ。

急にシビアなことを言うようだけど、世はまさにアプリバブル、
俺のような素人がバブルを実感できている時点で、弾ける時はそう遠くはない。
この場がずっとあり続けるという保証は、どこにもないということだ。
俺は、この作品を、このキャラクター達を生み出した親として、
必ず彼らに生を全うさせてあげなくてはいけない。
その生き様を、貴方に見届けてもらわなくてはいけない。
そのためにできることは、こうしてネームを描いたり、
ブログやツイッターなどで宣伝することだけにとどまらない筈だ。

来年はより攻めの姿勢で、ポジティブに、
より多くの人と作品を楽しめるようにするよ。
展開としても、一つのストーリーが山場を迎えようとしている。
ぜひ、楽しみにしていてほしい。その気持ち一つで、俺は無限に頑張れるからね。
そして、GANMA!という場がより盛り上がっていくよう、
この作品だけでなく、他の魅力的な作品にも応援を寄せて欲しいし、
アプリそのものにも声を寄せてもらえると、嬉しいです。
ライバルは少なくないからね、戦う姿勢で、来年も頑張るよ。


☆サークルクラッシュ!ブラウザ版
http://ganma.jp/ccrash

○GANMA!公式HP
http://ganma.jp/
○アプリDLページ
【iPhone】
https://t.co/U2L2kFR3pz
【android】
https://t.co/Tw0xNWQaq2
posted by サコタヤスユキ at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記